用語集電気用語集>絶縁耐力試験

電気用語集


絶縁耐力試験 / ぜつえんたいりょくしけん電気用語集 せ


項目 絶縁耐力試験 / ぜつえんたいりょくしけん
英語 dielectric strength test
意味 電路絶縁が十分にできていて実際に使用した場合、絶縁破壊を起こさないようにするため、一定の大きさの試験電圧を一定時間連続して加えたとき、これに耐えるか否か電気工作分の絶縁信頼度を判定する試験。電技・解釈第15条に記載する絶縁耐力試験のこと。同各条に規定する電圧を連続10分間加えて、これに耐えることを確認する電気工作物に対する絶縁性能試験。高圧以上の電路、機器の新・増設時、配電方式の変更時、修理や長期休止後の再使用時などに行う。事故復旧時には規定電圧を若干減じて行う場合もある。試験電圧が交流よりも直流のほうが試験設備が小容量となるので、事前に検討を要する。直流の試験は直流検電器も用意してから行う。


電気用語集 五十音順


あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り る れ ろ
わ

電設資材 建材用品 ネット通販【Watanabe】
特選一番.SHOP
特選一番
ランプ通販 電線 ケーブル通販
MUSIC WORLD
特選一番.SHOP
ナコクッキー
風来坊の手羽先
   Yahoo!ブックマークに登録 LINEで送る 
 del.icio.us