用語集漢字引き8画>【夜】 〔画 数〕8画 − 常用漢字 〔区 点〕4475〔JIS〕4C6B〔シフトJIS〕96E80

漢字引き


【夜】 〔画 数〕8画 − 常用漢字 〔区 点〕4475〔JIS〕4C6B〔シフトJIS〕96E80 漢字引き 8画


項目 【夜】 〔画 数〕8画 − 常用漢字 〔区 点〕4475〔JIS〕4C6B〔シフトJIS〕96E80
意味 〔音 訓〕ヤ・よ・よる〔名乗り〕やす・よ・よる〔熟語一覧〕→雨夜の品定め(あまよのしなさだめ)→暗夜・闇夜(あんや)→暗夜行路(あんやこうろ)→夜来香(イエライシャン)→十六夜(いざよい)→十六夜日記(いざよいにっき)→十六夜薔薇(いざよいばら)→一夜(いちや)→一夜鮨(いちやずし)→一夜作り(いちやづくり)→一夜漬け(いちやづけ)→一夜干し(いちやぼし)→一昨夜(いっさくや)→一千一夜物語(いっせんいちやものがたり)→一昼夜(いっちゅうや)→御七夜(おしちや)→御通夜(おつや)→朧月夜(おぼろづきよ)→甲子夜話(かっしやわ)→寒夜(かんや)→聖しこの夜(きよしこのよる)→銀河鉄道の夜(ぎんがてつどうのよる)→後夜祭(こうやさい)→五夜(ごや)→後夜(ごや)→金色夜叉(こんじきやしゃ)→今夜(こんや)→昨夜(さくや)→小夜(さよ)→小夜曲(さよきょく)→小夜鳴き鳥(さよなきどり)→七夜(しちや)→霜夜(しもよ)→十五夜(じゅうごや)→十三夜(じゅうさんや)→十三夜(じゅうさんや)→十七夜(じゅうしちや)→終夜(しゅうや)→十六夜(じゅうろくや)→夙夜(しゅくや)→常夜灯(じょうやとう)→常夜鍋(じょうやなべ)→初夜(しょや)→除夜(じょや)→初夜権(しょやけん)→除夜の鐘(じょやのかね)→白河夜船(しらかわよふね)→深夜(しんや)→深夜業(しんやぎょう)→深夜叢書(しんやそうしょ)→深夜バス(しんやバス)→水晶の夜(すいしょうのよる)→星夜(せいや)→聖夜(せいや)→千一夜物語(せんいちやものがたり)→前夜(ぜんや)→千夜一夜物語(せんやいちやものがたり)→前夜祭(ぜんやさい)→宣夜説(せんやせつ)→逮夜(たいや)→中夜(ちゅうや)→昼夜(ちゅうや)→月夜(つきよ)→月夜茸(つきよたけ)→通夜(つや)→徹夜(てつや)→当夜(とうや)→同夜(どうや)→十日夜(とおかんや)→内心如夜叉(ないしんにょやしゃ)→長夜(ながよ)→日夜(にちや)→熱帯夜(ねったいや)→白夜(はくや)→八十八夜(はちじゅうはちや)→一夜(ひとよ)→一夜茸(ひとよたけ)→白夜(びゃくや)→百鬼夜行(ひゃっきやぎょう)→不夜城(ふやじょう)→星月夜(ほしづきよ)→暮夜(ぼや)→本通夜(ほんつや)→毎夜(まいや)→毎夜(まいよ)→真夏の夜の夢(まなつのよのゆめ)→真夜中(まよなか)→短夜(みじかよ)→明夜(みょうや)→夜陰(やいん)→夜営(やえい)→夜蛾(やが)→夜会(やかい)→夜会服(やかいふく)→夜会巻き(やかいまき)→夜学(やがく)→夜学校(やがっこう)


漢字引き