消防設備用語集
ダンパー / だんぱー 消防設備用語集 消火設備 不活性ガス消火設備
項目 | ダンパー / だんぱー |
意味 | 換気ダクト等の開口部を閉鎖するために用いられるもので,ガス圧閉鎖式ピストンダンパー(PD),同温度ヒューズ付き(防火ダンパー兼用型:PFD) ,モーターダンパー (MD)などの種類がある。最も多用されているピストンダンパーは,消火用配管に接続された鋼管に導かれた消火剤の圧力によりピストンレリーザが作動し開口部を閉鎖するもので,手動復旧型(ダンパー設置部分において直接操作して復旧させる方式)と遠隔復旧型(銅管に設けられた逆止弁により保持された消火剤の圧力を,復旧弁を開放することにより遠方で復旧できるようにした方式) の2種類がある。 |
消防設備用語集 項目別 消火設備
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
消防設備用語集 項目別 警報設備
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
消防設備用語集 項目別 避難設備
![]() | ![]() |
消防設備用語集 項目別 消火活動上必要な施設
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
消防設備用語集 項目別 関係法規
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |