用語集トンネル用語集安全衛生>労働安全衛生法

トンネル用語集 安全衛生


労働安全衛生法 / ろうどうあんぜんえいせいほう トンネル用語集 安全衛生


項目 ろうどうあんぜんえいせいほう/労働安全衛生法
英語 Industrial Safety and Health Law
独語 Gesetz fr Sicherheits-und Gesundheitsschutz in der Industrie
仏語
意味 昭和47年に公布された労働災害防止のための総合立法で、昭和22年以来労働基準法の中で規制されていた安全衛生関係を独立させた法律である。労働災害のための危害防止基準の確立、安全管理の責任体制の明確化、自主的活動の促進の措置を講ずるなど災害防止に関する総合的、計画的な対策を推進することにより、職場における労働者の安全と健康を確保するとともに、快適な作業環境の形成を促進することを目的としている。また、この法律の関係政省令として、労働安全衛生法施行令、労働安全衛生規則、クレーン等安全規則、高気圧作業安全衛生規則、酸素欠乏防止規則等がある。これらは、施工に際して遵守すべき最低の基準を示したものであり、安全衛生の確保のために施工者はもちろん企業者も十分熟知しておかなければならない。


トンネル用語集 項目別


一般調査計画・設計
掘削機械設備ずり処理
支保工覆工地山安定処理
土留め路面覆工測量・計測設備・維持管理
安全衛生環境保全沈埋トンネル
契約

トンネル用語集 五十音順


あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り る れ ろ
わ
電設資材 建材用品 ネット通販【Watanabe】
特選一番.SHOP
特選一番
ランプ通販 電線 ケーブル通販
MUSIC WORLD
特選一番.SHOP
ナコクッキー
風来坊の手羽先
   Yahoo!ブックマークに登録 LINEで送る 
 del.icio.us